オフィスの腰痛対策に!姿勢をよくするクッションまとめ

デスクワークはどうしても背中が曲がって姿勢が悪くなりがち。
姿勢が悪くなって腰痛に悩む人は多いのではないでしょうか?
体操やストレッチで腰痛を改善できますが、
日常の姿勢を正しい状態にするのも大切です。

オフィスで使っている椅子に置くだけで、
正しい姿勢をサポートするクッションを20商品まとめて紹介します。

是非参考にして自分にピッタリのクッションを見つけてくださいね。

スポンサーリンク

オフィス向け腰痛対策クッションの選び方

腰痛の原因は、悪い姿勢によって
骨盤や背骨が曲がったり歪んでしまうことで発生しますが、
骨盤に対して効果のあるものや、背骨に効果のあるものなどに分けられます。

  • 猫背が気になるなら背中をサポートするクッション
  • 骨盤の歪みが気になるなら骨盤を立てるクッション
  • 前すべりしにくいクッション(※座面のあるタイプの場合)

といった感じで、自分で気になる部分に合わせて選ぶといいでしょう。

また、椅子に座っている間にお尻がズリズリと前に出てしまう
「前すべり」が起こることで、骨盤が倒れて背中が曲がってしまいます。

この「前すべり」にならないように、設計されているクッションもあります。
座面のあるタイプでは、前すべりの防止加工が施されているものを選ぶと
正しい姿勢を長時間維持しやすいのでおすすめです。

座面の前側が盛り上がった形状になっていれば
前すべりはしにくくなっていると考えていいでしょう。

また、見た目には分かりませんが、表面が滑りにくい素材になっているものや
内部に特殊な素材が使われているものもあるので
そのあたりもよくチェックしておくといいと思います。

 

MOGU モグ バックサポーターエイト

お尻、腰、背中をサポートする8の字型になったクッションで、
お手頃価格なのもあってか、Amazonや楽天市場でもかなりの人気ぶり。

肌触りもよく「気持ちいい」という口コミが多く投稿されています。
整体の待合室などに使用されている例もあるぐらいなので
姿勢をサポートするといった効果はあなどれません。

 

腰用クッションCubeads キュッキュッ

腰を包み込むようにして姿勢をサポートする腰痛クッション。
左右に引っ張って手を離すと、体にフィットするようになっています。

腰から背中の下あたりまでをスッポリ包むような状態になるので
「腰が楽になった」という口コミも続出しているようです。
こちらも比較的購入しやすい価格になっています。

 

メイダイ 勝野式 座るだけで骨盤キュッとクッション

メイダイ 勝野式 座るだけで骨盤キュッとクッション

ヒロ整形クリニック 勝野 浩 先生が考案したという、
オフィスチェアの上に置いて座るだけで、
骨盤がキュッと立つような状態になるクッション。

お尻がクッションの真ん中に収まることで倒れた骨盤が立ち
姿勢を正しい位置になるよう設計されています。
骨盤の歪みが気になる人の腰痛対策クッションです。

 

 

勝野式医学博士の低反発円座クッション

勝野式医学博士の低反発円座クッション

こちらも勝野 浩 先生が考案したというクッション。
ドーナツ型にすることで骨盤だけでなく、坐骨への負担を軽減することができます。

座るだけでなく、椅子の背もたれと背中に挟んで使うことで
背筋を伸ばすこともできるのも便利。
お尻にトラブルのある人も使いやすいクッションです。

 

MOGU ホールクッション

MOGU ホールクッション

オフィスチェアに置くクッションとしての使い方だけでなく、
椅子の背もたれと背中の間に挟んだり、床に置いて座ったり。
2つ重ねて使うことで、うつ伏せで読書をするときなど
いろんな使い方ができるのが特徴。
オフィスだけでなくお家でも使える便利なクッションです。

 

LOLO クッションセット

LOLO クッションセット

一見なんの変哲もないクッションですが、様々な秘密が隠されたクッション。

座面の前側と後ろ側で反発力が違うので、自然と姿勢がわ変わってくるというもの。
この座面の硬さの違いによって、お仕事モードとリラックスモードで
姿勢を切り替えて使えるという特徴があります。

また、背もたれの方も背中にフィットする形状になっていて
見た目には分からないものの、中身に様々な工夫が施された
まさに技アリのクッションです。

 

ジムドライブ JIM-DRIVE

ジムドライブ JIM-DRIVE

立体的に包み込むような特徴のジムドライブは、
骨のないクッションとは違って、独自のフレーム構造を採用しています。

フレームがある事によって、もう一段階上の座り心地が味わえるというもの。
座面と背もたれ、そのどちらからも姿勢をサポートできます。

 

携帯便利 Gクッション

勝野式 携帯便利 Gクッション

腰痛が辛いのは仕事のときだけではありません。
いつもでもどこでも腰痛改善クッションを持っておきたい。
そんな人は、折りたたむことができる携帯用クッションが便利です。

腰とお尻を手軽にサポートできるので、
オフィスだけでなく、スポーツ観戦や行楽などにも使えます。

 

姿整快適クッション

座る姿勢をやや全景にすることで、
骨盤と背筋を真っ直ぐに立たせるクッション。

座面に滑り止め加工が施されているので
長時間座ったときに起こりやすい「前すべり」を
防止することもできます。

 

IKSTAR 第四世代 ヘルスケア座布団

IKSTAR 第四世代 ヘルスケア座布団

オフィスでのデスクワークや車の長距離運転にも使えるクッションです。

座面の後ろ側が少し高くなっているので、骨盤が真っ直ぐ立ちやすくなり、
座面の前側の盛り上がり形状で前滑りも防止できるので
長時間、正しい姿勢を維持することができるよう設計されています。

裏面にも滑り止めが施されているので
椅子とクッションのズレにも対策しています。

 

IKSTAR ランバーサポート クッション

IKSTAR ランバーサポート クッション腰から背中の背中のS字カーブにかけて、しっかりとサポートしてくれます。
Amazonでもベストセラーになっている売れ筋クッションです。

先に紹介した「IKSTAR 第四世代 ヘルスケア座布団」とセットで使えば
背中と骨盤と両方から姿勢をサポートできるので
セット購入している方も多いようです。

 

アーユルメディカルシート

アーユルメディカルシート

クッションというよりは椅子に近いですが、
他のクッションと同様、椅子の上に置いて使用することができます。

背中の小さい背もたれで背中を支えながら
座面の真ん中をまたぐように座ることで、姿勢を正しく保ちます。
少し股を広げた状態になるので、スカートの女性は使いにくいですが
本気で姿勢を改善したいという人はいいかも知れません。

 

ツカモトエイム エアリーシェイプ スタイルクッション AIM-CU01

ツカモトエイム エアリーシェイプ スタイルクッション

座面と背中の両サイドにエアバッグが入ったクッションです。
エアーによって骨盤と足・背中を包み込むような設計になっています。

電池式でエアーを入れたり抜いたりできるので
好みのエアーの量に調節できるという特徴があります。

 

エスリーム P!nto

エスリーム P!nto

クッションというよりシートに近い形ですが、
椅子に置いてクッションとして使うことができます。

腰・お尻・足など様々な場所を支えることで楽な姿勢を保つことができます。
座っていても手を伸ばしたり、体を傾けたりという行動も多いですが、
そういった活動をしながらも、正しい姿勢をサポートするというコンセプトで
独自の技術が詰め込まれています。

 

MTG ボディメイクシート スタイル

MTG ボディメイクシート スタイル

座面と背中の両方から姿勢改善をサポートしてくれます。
もはやロングセラーといってもいいかも知れません。

太ももから腰にかけて、包み込むように正しい姿勢をサポートしてくれます。
少し前傾ぎみになった背もたれで自然と背筋がスッと伸びやすくなります。

 

BackJoy 骨盤サポートシート

BackJoy 骨盤サポートシート

骨盤を下からグイッと上げることで骨盤を立たせることができ、
自然と背骨が伸びて正常なカーブを作り上げます。

体重によってサイズを選ぶようになっているので、
体に合ったサイズを選ぶようにしましょう。
レギュラーサイズは体重60〜135kg、ミニサイズが30〜60kgとなっています。
薄くて軽いので、オフィスから車への持ち運びにも便利です。

 

馬具マットプレミアム

馬具マットプレミアム

「乗馬をしている人に姿勢の悪い人は少ない」という観点から
馬に乗るときに使用する鞍(クラ)をお手本に開発されたクッションです。

骨盤を立った状態にキープしながら、座面前側の膨らみで前滑りを防止してくれるので
高い効果が期待できそうですね。

 

馬具マットプレミアムEX

馬具マットプレミアムEX

馬具マットプレミアムに背もたれを追加したことで、
姿勢を正しくするだけでなく、座りやすさもアップしています。

オフィスでの使用はもちろん、座椅子として使用することもできるので
便利さもアップしていますね。

 

EXGEL ハグカンフィ HUG02

EXGEL ハグカンフィ HUG02

他にはない独自の構造が魅力のクッション。
腰椎・仙骨・骨盤をしっかりとホールドするよう設計されています。

上半身でもたれると、背もたれの左右が内側に可動するので、
リラックスした状態になっても骨盤をの位置を保持し、
長時間でも腰に負担をかけずに座れます。

更に座面の内部にはジェル状の素材を使用しているため、
座っている間のお尻のズレも防止しています。

 

コジット 3D姿勢シャキット

コジット 3D姿勢シャキット

背もたれから座面に至るまで、体にフィットしやすい構造になっています。
背中・お尻・太ももをしっかり支えることで
良い姿勢を保つことができます。

注意点としては、そのままでは背もたれにもたれることはできないので
必ず背もたれ付きの椅子で使用することが条件となります。

まとめ

好みのクッションは見つかりましたでしょうか?
ただ座っているだけで、姿勢が改善されるクッションがあれば
特別意識することなく姿勢が正しくなるので、腰痛対策としても有効です。
腰痛の改善だけでなく、姿勢も正しくなるので一石二鳥ですね。

また、腰痛対策グッズだけに頼らずに
運動やストレッチも取り入れることができれば
腰痛の改善効果は更に高まります。

仕事中は腰痛改善クッションで対策しつつ
家では運動とストレッチでしっかり腰痛対策をしてききましょう!

辛い腰痛から開放されて仕事もはかどるかも知れませんよ!

寝ながらストレッチ運動する女性
腰痛改善に寝ながらできる!体操とストレッチ動画まとめ
2018-10-04 18:13
腰痛に悩む人は多いと思いますが、 私も椎間板ヘルニアで慢性的な腰痛に悩む患者の一人。 一時は自分で立てなくなるほどの痛みに襲われる事もありました。 今ではすっかりそんなこともなくな...

腰痛で腰をおさえるビジネスマン
椅子に座ったまま簡単ストレッチと体操!オフィスでの腰痛対策に
2018-10-24 11:24
長時間に及ぶオフィスでのデスクワークで、毎日腰痛で悩む人も多いのではないでしょうか? 普段から正しい姿勢で座ることも大事ですが、ストレッチで凝り固まった筋肉を伸ばすことも必要です。...
コメントを残す

腰痛の関連記事
  • 腰痛持ちのおすすめ運動ダイエット方法!私はコレで痩せました
  • 立ってできる腰痛改善ストレッチ
    誰でも簡単に続く!立ってできる腰痛改善ストレッチ動画まとめ
  • 骨盤座椅子 凛座 レビュー 04
    骨盤座椅子凛座を徹底レビュー!口コミと最安値もチェック!
  • ストレッチする女性
    短時間で超カンタン!腰が痛いときの腰痛改善ストレッチ
  • マッサージは要注意
    マッサージは腰痛が悪化する原因!正しい腰痛の対処法は?
  • ウォーキングする人
    腰痛に効く正しい歩きは?私のウォーキングの方法教えます
おすすめの記事
椎間板ヘルニア
未分類
椎間板ヘルニアとは 腰痛の代表とも言える「椎間板ヘルニア」は 腰椎(ようつい)の椎間板(ついかんばん)と 呼ばれる部分が飛び出すことによって...
腰痛を予防する正しい立ち姿勢とは?
腰痛
ゆるやかな腰椎のカーブを目指そう! 見た目が美しい姿勢は、 腰にとっても正しい姿勢と思って間違いありません。 背中が丸まった猫背のような姿勢...
腰痛を起こさない正しい座り方は?
腰痛
腰痛や肩こりといった症状を軽減するためには 運動とともに、姿勢正しくすることは非常に重要です。 いずれの場合にも、日常的に習慣づける必要があ...