
ダイエットや腰痛で注目されている「骨盤」ですが
そもそも骨盤とは、どういった役割を果たしているのでしょうか。
骨盤は人間の土台
人間の体は大きく分けると3つの土台によって構成されており、
上から順番に、「背骨」「骨盤」「足」となります。
この3つの土台が連動し、互いに支えあい
バランスを保つことで、立つ、歩く、座るといった
様々な動作を可能にしています。
つまり、これら3つの土台のうち
どれか一つでも異常があると
様々な動作に支障がでてくるのです。
3つの土台に中でも中心に位置する骨盤は
背骨、足にも連動する最も重要な部分であり
土台の中の土台と言える部分なのです。
骨盤が歪むとどうなる?
最も重要と言える骨盤が曲がったり、
歪んだりすると、様々な影響がありますが
特に腰への負担は大きなものとなります。
骨盤が歪んだり曲がったりしていると、
本来なら骨盤が支える体重を
背骨や足が支えるような姿勢になってしまうので
腰や足に痛みが生じてしまうのです。
結果的に、猫背や腰痛、
膝痛に悩まされることになります。
言い換えると・・・
- 「猫背だから背骨が悪い」
- 「腰が痛いから腰が悪い」
- 「膝が痛いから膝が悪い」
というように
痛い場所が原因とは限らないのです。
ここが、腰痛や関節痛の厄介なところですね。
今まで腰痛で整体などに通っているけど
いっこうに症状が改善しない。
腰痛にいいと言われるサプリメントを続けているけど
効いている気がしない。
という場合には「骨盤の歪み」を
疑ってみるといいかも知れません。
骨盤を正しくするには?
猫背や腰痛といった症状を改善するには
骨盤の位置を正しい位置に戻す必要です。
重要な土台となる骨盤の歪みや曲がりを修正するには
どんな方法があるのでしょうか。
整体やカイロプラクティックで骨盤矯正
歪んだ骨盤を修正する方法として思い浮かぶのは
整体やカイロプラクティックに行くことだと思いますが、
この方法だと、修正してもらっても
元の生活に戻れば、また同じように
骨盤が歪んだ状態に戻ってしまいます。
整体やカイロプラクティックに何度通っても
同じようにまた通い続けなければなりません。
骨盤矯正の根本的な解決にはならないのです。
骨盤矯正ストレッチ
骨盤を矯正する効果的な方法としては
「骨盤矯正ストレッチ」が最もおすすめです。
寝たままで、10分もあればできる運動がほとんどなので
お風呂あがりや、夜寝る前などにするといいでしょう。
出典:http://xn--68j4hse1b5e4579awucg5dewljt0i.com/1258
出典:http://xn--68j4hse1b5e4579awucg5dewljt0i.com/1258
日常生活の改善で骨盤矯正
実は、腰痛を引き起こす骨盤の歪みは
日常生活のあり方に問題があるといえます。
姿勢が悪くなるような生活の積み重ねによって
少しずつ骨盤が歪み、腰に負担がかかってきます。
- 合っていない机や椅子で長時間デスクワークをしている
- ソファやベッドでテレビゲームやスマホを操作している
といった行為は、姿勢を悪くするだけでなく、
首や腰に大きな負担をかけることになるのです。
テレビゲームやスマートフォンは、
時間を決めてすることが望ましいですが、
仕事で長時間同じ姿勢を保たなければならない場合は
座りながら骨盤を矯正したり
腰に負担をかけない椅子やクッションを
利用することも検討してみましょう。
座っている時間が長ければ長いほど
姿勢を良くする椅子やクッションは役立つと言えます。
まとめ
人間にとって重要な土台と言える「骨盤」
この骨盤を矯正するだけで猫背や腰痛の症状が
改善することはめずらしくありません。
骨盤矯正も様々な方法を試してみて
あなたに合った方法を見つけ出してください。
あなたの応援で明日も頑張れます。
この記事がお役にたてたなら、ブログランキングのボタンに
クリックお願い致します。