腰痛・椎間板ヘルニア対策に!姿勢を良くする椅子8選
スポンサーリンク

腰痛・椎間板ヘルニア患者は座る姿勢に注意!

腰痛の原因には様々なものがありますが、
日頃の姿勢が悪さが原因で、
椎間板ヘルニアなどの腰痛になるケースは非常に多いと言えます。

私の椎間板ヘルニアも、まさに「座っている姿勢の悪さ」が
大きな原因となっていました。

中腰状態は腰が痛いので、自然と回避することができますが
椅子に座っているときは、なかなかそうはいきませんよね。
正しい姿勢を意識して長時間維持するのは難しいものです。

座る姿勢を正すのは努力だけではムリ!

座るときの姿勢の悪さは、長年の蓄積で体に染みついているため、
意識と努力だけで改善していくのは、至難の技とも言えます。
デスクで仕事をしていると、いつの間にか体への意識が弱くなり
徐々にパソコンや書類に意識が集中していきます。

家でテレビを見ているときや本を読んでいるときも
つい夢中になってしまうので、
正しい姿勢を維持するのは簡単ではありません。

 

スポンサーリンク

 姿勢がよくなる椅子8選

腰痛対策用の椅子を利用することで
無意識でも正しい姿勢を維持しやすくなるのでおすすめです。
腰痛対策の椅子をいくつか紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

背筋がGUUUN 美姿勢座椅子

背筋がGUUUN 美姿勢座椅子

背中の出っ張り部分が背中のS字にしっかりフィットする座椅子。
反対向きに座って背もたれに肘を置けば
読書やスマホの操作が楽になります。
イスを使ったストレッチ運動もできるので用途が多い座椅子です。

 

勝野式 美姿勢習慣

勝野式 美姿勢習慣

座面で骨盤を整えながら、背もたれが背中のS字曲線にフィットするため
座骨への衝撃、腰への負担を軽減します。
腰痛・座骨神経痛の対策になる座椅子です。

勝野式 美姿勢習慣

座ったままでストレッチ運動もできるのが便利。
背筋や肩甲骨を伸ばすことができます。

Hara Chair ハラチェア ニーチェ ハンガー付

Hara Chair ハラチェア ニーチェ

座面と背中の面が2つに分かれているため
体重による圧力を左右に分散し、腰とお尻への負担を軽減する椅子です。
ヘッドレスト、背もたれ、座面、肘掛けなど、あらゆるパーツが稼働するので、
自分の体に合うベストな位置を見つけられます。

背もたれにハンガーが付いているので、
上着をかけれるのも便利。
学習椅子やオフィスチェアとして最適です。

 

正座椅子

正座椅子 ST-053

地べたでそのまま正座すると、猫背になって腰に負担がかかります。
正座用の座椅子に座ることで、自然と背筋が伸びるので、腰への負担が軽減されます。
また、腰だけでなく足も疲れにくいので、長時間の法事でも
正しい姿勢を保つことができるイスです。

 

匠の腰楽座椅子

匠の腰楽座椅子

背もたれが適度な高さで前傾になっているので
自然と背筋が伸びて正しい姿勢を保つことができます。
体の圧力が分散される設計になっているため、お尻に負担がかかりません。
また、太ももが少し上向きになるので、足への負担も軽くなります。

 

アーユルスツール

アーユルスツール

姿勢矯正のロングセラー「アーユルチェア」のシリーズ。
このアーユルスツールは、脚の部分と座面が取り外しができるので
座面は別の椅子に乗せて使用することも可能。
他にも座椅子として使うこともできる優れもの。
3通りの使い方があるので用途は多彩。

 

Proceed(プロシード) デスクチェア パソコンチェア

Proceed(プロシード) デスクチェア パソコンチェア

カウンターチェアの座面の高さは、腰への負担が軽いだけでなく
姿勢もいい状態で座ることができます。
この椅子は肘置きは回転するので、背もたれとしても使えます。
デスクチェアとしてだけでなく、キッチンでも使えるので
主婦にも人気があるカウンタータイプの椅子です。

 

パーソナルチェア プロポーションチェア S字チェア

パーソナルチェア プロポーションチェア S字チェア

背もたれがなく、体重をお尻とヒザで支えるタイプのイスです。
重心が少し前になることによって、自然と背筋が伸びていきます。
背もたれがなくても「座り心地がよい」と定評がある人気商品です。

 

まとめ

いかがだったでしょうか? 腰痛対策のイス選びは難しいですが、
基本的にはあまり「背もたれ」は必要ないようです。
腰痛のタイプや症状によって、合うイスは少し違ってくると思いますが
例えばここに紹介した以外のイスで、背もたれがある場合は

  • 背もたれが背中のS字曲線にフィットしている
  • 背もたれの角度はやや前傾になっている

ということを基準にでイスを選ぶとよいでしょう。
イスは長時間にわたって使用するものなので
納得いくものを選びましょう。
また、「値段が高いものがいい」というわけではありません。
座面の位置や背もたれの高さや角度などによって
良し悪しが変わってくるので、そこを中心に考えるといいでしょう。

>> 原因不明の腰痛は骨盤のずれと歪み! 仙腸関節障害とは?
>> デスクワークで腰痛を起こさないために必要なことは?
>> 腰痛を予防する正しい立ち姿勢とは?
>> ガーデニングや雑草抜きが楽になる腰痛対策グッズ
>> 主婦の腰の痛みを予防!家事が楽になる腰痛対策グッズ
>> デスクワークが辛い腰痛に!姿勢矯正クッション7選


あなたの応援で明日も頑張れます。
この記事がお役にたてたなら、ブログランキングのボタンに
クリックお願い致します。

 にほんブログ村 健康ブログ 腰痛・ギックリ腰へ

コメントを残す

関連キーワード
腰痛の関連記事
  • 腰痛持ちのおすすめ運動ダイエット方法!私はコレで痩せました
  • 立ってできる腰痛改善ストレッチ
    誰でも簡単に続く!立ってできる腰痛改善ストレッチ動画まとめ
  • 骨盤座椅子 凛座 レビュー 04
    骨盤座椅子凛座を徹底レビュー!口コミと最安値もチェック!
  • ストレッチする女性
    短時間で超カンタン!腰が痛いときの腰痛改善ストレッチ
  • マッサージは要注意
    マッサージは腰痛が悪化する原因!正しい腰痛の対処法は?
  • ウォーキングする人
    腰痛に効く正しい歩きは?私のウォーキングの方法教えます
おすすめの記事
腰痛を起こさない正しい座り方は?
腰痛
腰痛や肩こりといった症状を軽減するためには 運動とともに、姿勢正しくすることは非常に重要です。 いずれの場合にも、日常的に習慣づける必要があ...
ぎっくり腰
未分類
ぎっくり腰とは ぎっくり腰は、不用意な動作によって腰に激しい痛みが走り、 その痛みの強さは立てなくなるほど。 医学的には「急性腰痛」や「腰椎...