
今まで難なくこなしていた家事仕事も
腰痛や椎間板ヘルニアになってしまうと
思っていた以上に腰に負担をかけていたことに気が付きます。
每日のことなので、家事の作業方法も改善しましょう。
腰の負担を軽減する家事の仕方
腰に負担をかけない家事の方法をいくつか紹介します。
やってはいけない動作や、改善する方法も
自分で分かるようになるので、
まずはこれだけでも実践してみてください。
モップ・掃除機のかけかた
掃除機のノズルやモップは、腕だけを前後して移動させるのではなく
体ごと動かすようにすることで、腰への負担が軽くなります。
しゃがむ動作は厳禁です。
掃除機や柄のついたモップを使うようにします。
キッチンでの洗い物・料理のしかた
キッチンでの作業は、考えている以上に
長い時間同じ姿勢で立つことになり、腰痛にはよくありません。
踏み台などを活用し、片足を乗せておくとラクになります。
洗面所で顔を洗う時なども同じようにするといいです。
アイロンのかけかた
アイロンがけは、立ってする方が腰がラクです。
掃除機と同様で、腕だけでなく体と足も動かすような感じです。
低いアイロン台を使っている場合は
立って使えるアイロン台に買い換えることも検討しましょう。
しゃがみ姿勢と中腰は厳禁!
腰痛はしゃがんだり、中腰になるような姿勢は絶対によくありません。
ここで紹介した方法は、ほんの一例ですが
しゃがまない、中腰にならない工夫をしていきましょう。
家事は每日のことなので、ちょっとした事でも大きな改善となります。
ひとつでも多く、しゃがみ姿勢と中腰をなくしていきましょう。
まとめ
腰痛になってしまったら、腰が痛いのを我慢して
家事をこなしていくのではなく、腰が痛くならないよう、
作業を改善することが大事です。
日常の動作を意識して気をつけるだけでは、
どうしてもできない事もあるので
場合によっては、家事を楽にする腰痛対策グッズの購入も検討してみましょう。
家事の改善に必要なこと
- しゃがまない・中腰にならない工夫をする
- 悪い姿勢を避けるために必要な道具は取り入れる
自分でやる事と、道具に頼る事を上手に組み合わせて
「腰にいい」と思うことをどんどん取り入れてみてください。
随分と腰がラクになることに気がつくはずです。
あなたの応援で明日も頑張れます。
この記事がお役にたてたなら、ブログランキングのボタンに
クリックお願い致します。