
腰痛や椎間板ヘルニアになってしまったら
お風呂に入るときも、考えている以上に
腰に負担をかけていることに気が付きます。
腰痛症に最適な姿勢を紹介します。
頭を洗うとき腰が痛い!
入浴時に特に辛いのが「頭を洗う時」ではないでしょうか?
立って洗っても、椅子に座っても「前かがみ」になりやすいので
どうしても腰に負担をかけてしまいます。
お風呂での姿勢が原因となって、腰が痛くなってしまう方も多いのでは?
シャワーや入浴時についても、
「前かがみ」にならないよう気を付けましょう。
腰を痛めてしまう間違った頭の洗い方
腰を曲げて上半身だけを倒して頭を洗うのは
腰痛持ちには辛い姿勢ですし
絶対にやってはいけない姿勢です。
くれぐれもこの姿勢にはならないよう注意してください。
背中を丸めて前かがみの状態になる事も避けるようしてください。
また、座る椅子が低すぎるのもよくありません。
腰に優しい正しい頭の洗い方
頭を洗う時は、高めの椅子に座り、
上半身は、できるだけ真っ直ぐに起こした状態にします。
体を洗う時も、同じ姿勢がいいでしょう。
まとめ
入浴時の注意点は
- 高めの椅子に座る
- 上半身は可能なかぎり真っ直ぐ起こす
この2つができてさえいれば、腰痛から解放される可能性が高いです。
ただし、一時期できたからと言って、
今まで通りの間違った洗い方に戻ってしまうと、
また腰に痛みを感じてしまいます。
正しい姿勢をしっかりと継続することで、
腰痛を防止することができます。
姿勢に注意しつつ
お風呂でストレッチをなどをすると
筋肉もほぐれるので、更に効果的だと言えます。
今日からでも実践できるので
スグに実践してみてください。
あなたの応援で明日も頑張れます。
この記事がお役にたてたなら、ブログランキングのボタンに
クリックお願い致します。