骨盤座椅子凛座を徹底レビュー!口コミと最安値もチェック!
スポンサーリンク

床に座ると腰が痛い!

床にそのまま座ると、だんだん腰が痛くなってきて長時間座るのがホントに辛いですよね。

あぐらをかいて座ってたら腰から背中が曲がってしまって、自分でも姿勢が悪くなっているのがよく分かります。・・・かと言って正座すると膝が痛くて座ってられませんよね。

やっぱり床に座るときは座椅子がないと腰が痛くて辛いものがあります。しかし座椅子もよく選ばないと姿勢が崩れてしまうこともあります。よくあるのがお尻がだんだん前にズレていって、姿勢が悪くなるというパターン。

背もたれに背中を付けている状態で、お尻が座面の前方ズレていくと、腰に負担がかかって腰痛が悪化してしまいます。床に座っても姿勢が崩れない座椅子を選べば腰への負担も軽くなるはずです。

私のように椎間板ヘルニアで腰に痛みがある人間は、できるだけ姿勢を正しい状態に保ちたいですよね。

腰痛で悩んでいる人間にとって、腰痛対策としての座椅子は必須と言えるかも知れません。

「骨盤座椅子 凛座」で姿勢が正しくなる

「床に座るときの姿勢を改善したい!」

「腰への負担を軽くしたい!」

と思っているのであれば「ラボネッツの骨盤座椅子 凛座」があるといいかも知れません。

腰痛の私も今までは床に座るのが辛かったのですが、「骨盤座椅子 凛座」のおかげで、家でゆっくり床に座って本を読んだりテレビを見れるうようになりましたよ!


美姿勢サポート座椅子 凛座は、姿勢を良くするための座椅子としては、もはや定番を言っても過言ではないかも知れません。

「凛座は知っているけど、まだ試したことがない」という人は、改めて「骨盤座椅子 凛座」の特徴をおさらいしてみましょう。

スポンサーリンク

Labonetz(ラボネッツ) 骨盤座椅子 凛座の特徴は?

「骨盤座椅子 凛座」は、腰痛の原因のひとつである骨盤の傾きを正しい状態にすることで、姿勢が正しくなるという座椅子。

一般的な座椅子の場合は、座っている間にお尻が前に滑り、骨盤が傾いてしまいます。これが理由で「気がついたら悪い姿勢になってしまっている」ということがあると思います。

まさに私が悩んでいる「お尻の前滑り」を防いでくれるのが、この「骨盤座椅子 凛座」なんです。

骨盤座椅子 凛座の特徴

どうですか? 一般的な座椅子だと骨盤が後ろに傾斜しているのが分かると思います。

例えば、荷物を持ち上げるときには、真っ直ぐに持ち上げれば重たく感じないですが、傾いていると重たいですよね。それと同じで、こんなに上半身が後ろに傾いていたら、腰に負担がかかるのは当たり前なわけですね。

骨盤座椅子 凛座

軽くてコンパクトなので、床に置いて使うだけでなく、椅子の上に置いてクッションとして使用してもオッケーです。持ち運びやすいから、部屋の床に使ったり、リビングの椅子で使ったりと場所を移動して使えるのも特徴のひとつです。

見た目はなんとも可愛らしい感じがあって、女性に人気がありそうですが、黒もあるので男性でも使えますね。公式サイトを見ると女性向けというイメージがありますが、男性でも使えます。好みが分かれるかも知れませんが、デザインもお洒落と言えそうです。

凛座の主な特徴
  • 自然に骨盤が立つ
  • お尻が前すべりしない
  • 椅子に置いてクッションとしても使える
  • お部屋でもオフィスでも使える
  • 軽くてコンパクト
  • デザインがおしゃれ

「骨盤座椅子 凛座」の評価と口コミは?

長時間座るとお尻が痛くなったり、サイズは小さいので座りにくいといった購入者さんがいるようですが、凛座に座るようになってからは腰の痛みがなくなった購入者さんや、猫背にならなくなった購入者さんもいるようなので、「リラックスするため」の座椅子として考えて購入はしないほうがいいかも知れませんね。

「姿勢を矯正する」という点に重点を置いて購入するといい評価になりそうです。ここで各ショッピングサイトの口コミもしかりチェックしておいてくださいね。

>> Amazonの口コミはこちら

>> 楽天市場の口コミこちら

>> Yahoo!ショッピングの口コミはこちら

「骨盤座椅子 凛座」徹底レビュー

骨盤座椅子 凛座 レビュー 04

私が愛用している凛座は、かれこれ購入してから1年は経っているので、ちょっと汚れてきました。

購入したときはオレンジ色しかなかったのですが、今は黒も販売されているので、汚れやシミが目立つのが嫌な人は黒を購入したほうがいいと思います。

背もたれの側面と座面裏側にファスナーがあるので、カバーを外すことができます。汚れが目立ってきたら、洗濯機でカバーを洗います。

 

骨盤座椅子 凛座 レビュー 01

横から見ると座面の前の方が少し盛り上がっているのが分かると思います。この盛り上がった部分で、お尻が前にズレていくのを防ぐことができます。

床で使用してみた

骨盤座椅子 凛座 レビュー 05

床であぐらをかいて座ると、こんな感じで腰から背中が曲がってしまいます。この状態で長時間座ったら、腰が痛くなるのもうなずけますよね。

 

骨盤座椅子 凛座 レビュー 03

それが凛座に座ってみると、自然と背筋が伸びているのが分かると思います。実際座ってみたときに骨盤がキュッと立つが実感できますよ。

 

骨盤座椅子 凛座 レビュー 使用前使用後

同じ写真ですが、横に並べて使用前と使用後を比較するとこんな感じです。明らかに姿勢が違うのが分かりますね。

凛座に座るだけで、これだけ姿勢が改善されました。腰への負担も軽くなったようで、凛座を購入する前と比べて、ずっと腰が楽になりました。今となっては床に座るときは必ず凛座を使用しています。

オフィスチェアで使用してみた

凛座を使用せずにオフィスチェアに座ったところ

オフィスチェアは背もたれがあるので、つい背もたれに頼ってしまうんですよね。骨盤が前後に傾斜しているので、腰にも負担がかかってると思います。

 

骨盤座椅子 凛座 オフィスチェアで使用

オフィスチェアに凛座を置いてみると、やっぱり姿勢が良くなります。骨盤が立っているので、上半身から足にかけて直角に座れているのが分かると思います。

 

骨盤座椅子 凛座 レビュー 使用前使用後 オフィスチェア

オフィスチェアで凛座を使用する前と使用する前の比較です。これも凛座を使ったときの方が明らかに姿勢が正しい状態になっていますね。

ただしちょっと気になったのが凛座の座面の厚みです。

凛座を椅子に乗せることで、凛座の座面の高さの分だけ目線も上に上がります。今までよりやや上の方から見下ろす感じになるので、パソコンの画面も少し上から見下ろす感じになってしまいます。

パソコンの画面を見下ろすような角度になると、今度は首に負担がかかって首を痛めてしまう危険があるので、椅子の上に乗せて使用する場合、椅子の高さを下に調節したり、パソコンの画面の高さを調整するようにしましょう。

椅子に置いて凛座を使うのであれば、椅子やパソコン画面の高さ調節は必須と言えそうです。

持ち運べる

骨盤座椅子 凛座 レビュー 02

やっぱりコンパクトなのはいいですね。片手で軽々と持ち上がるので、凛座を持ったまま部屋を移動することもできます。

大きい座椅子だと持ち運べないので、各部屋に専用の座椅子が必要だったり、使わないときは邪魔だったりしますが、これだけ小さいサイズなので、使わないときは収納にも困りません。やっぱりコンパクトサイズは嬉しいですね。

「骨盤座椅子 凛座」を使った感想は? おすすめ度は?

  • あまり長い時間座ると疲れてくる。
  • あまりリラックスはできない。
  • 椅子の上に置いて使うには座面が少し分厚過ぎる。
  • 座るだけで骨盤が自然と立つので座る姿勢がよくなった。
  • 意識しなくても背筋が伸びる。
  • 床にそのまま座るより腰が楽になった。
  • 正しい姿勢を維持できるようになった。
  • スグに持ち運べるから使たい場所を変えて使える。
おすすめ度

 

「骨盤座椅子 凛座」を使用するようになってからは、床に座ったときの姿勢が改善されたため、腰の痛みが緩和されました。お尻が前にズレることもなくなったので、知らず知らずの間に姿勢が悪くなるようなこともないので、いい座椅子だと思います。

ただ、私の場合、椅子の上に置くという使い方では使用していません。パソコンの画面の高さが調節できない事と、身長が180cmあって座高がも高いのでオフィスチェアの座面を一番下の位置にしても、凛座の座面の高さの分だけ目線の位置を調整することができませんでした。椅子に置くクッションは別で購入した方がいいかなと思います。

長時間座っているとお尻が痛くなったり、ちょっと疲れることはありましたが、いつの間にか痛みや疲れも減ってきました。今では凛座に座って2時間の映画ぐらいは見れますね。

凛座に座ってスグに疲れていたときは、悪い姿勢が楽な姿勢だったからなのかも知れません。

姿勢を正しくしている間は、少なからず腹筋や背筋に力が入ってるので疲れて当然ですが、習慣になると次第に疲れなくなってきます。これは姿勢が矯正された証拠なのかも知れません。

「リラックスするのではなく、姿勢を矯正するための座椅子である」という意識を持って購入するのであれば、満足できる座椅子だと思います。

ダラダラと椅子に座ってリラックスしたい人は購入しない方がいいと思いますが、「本気で姿勢を正したい!」という人にはおすすめしたい座椅子です!

 

  • 床に座ると腰が痛くなる人
  • 床に座っているときの姿勢を矯正したい人
  • いろんな部屋で座椅子を持ち運んで使いたい人
  • 座椅子の置き場所に困っている人

 

「骨盤座椅子 凛座」の最安値は?

やはり気になるのは、その値段ですが、公式ショッピングサイトでは税込みで10,181円となっています。どうせなら安く買いたいのは当たり前なので、大手ショッピングサイトの価格がどうなっているのか比較してみました。

Amazon、楽天市場、Yahooショピングの3サイトで比較してみましたが、どのサイトでも送料無料の10,180円となっていました。公式ショッピングサイトとの1円差は気になるかも知れませんが、ほぼ同じ価格になっているようです。(2018年10月時点)

値段がほとんど同じなら、あとは楽天ポイントを貯めたかったら楽天市場で購入するのがいいし、Amazonのクーポンを持っていたらAmazonで購入するにがいいですよね。

また、「カードでの購入はちょっと・・・」とか「支払いより先に商品を届けて欲しい」っていう場合は【公式サイト】で購入した方がよさそうです。

商品到着後にコンビニ、郵便局、銀行で後払いができるようになっています。ただし注意点としては、後払い手数料が発生するので、事前によく確認してくださいね。

 

ショッピングサイトでの購入はこちら↓

コメントを残す

腰痛の関連記事
  • 腰痛持ちのおすすめ運動ダイエット方法!私はコレで痩せました
  • 立ってできる腰痛改善ストレッチ
    誰でも簡単に続く!立ってできる腰痛改善ストレッチ動画まとめ
  • 骨盤座椅子 凛座 レビュー 04
    骨盤座椅子凛座を徹底レビュー!口コミと最安値もチェック!
  • ストレッチする女性
    短時間で超カンタン!腰が痛いときの腰痛改善ストレッチ
  • マッサージは要注意
    マッサージは腰痛が悪化する原因!正しい腰痛の対処法は?
  • ウォーキングする人
    腰痛に効く正しい歩きは?私のウォーキングの方法教えます
おすすめの記事
腰痛を起こさない正しい座り方は?
腰痛
腰痛や肩こりといった症状を軽減するためには 運動とともに、姿勢正しくすることは非常に重要です。 いずれの場合にも、日常的に習慣づける必要があ...